スタッフブログ
産後骨盤矯正はいつから?|浅草橋アクア鍼灸整骨院
浅草橋アクア鍼灸整骨院でも産前産後のメンテナンスを希望される患者さんが多くいらっしゃいます。
産後骨盤矯正という言葉を知っている方は多くなっていますが、いつから受けたらいいの?いつから受けて大丈夫なの?
そういった疑問も多いですよね。そちらについて説明していきます!
妊娠中にお腹が大きくなってくると、体のバランスを取るために反り腰になり、骨盤が歪みやすくなります。
また、女性の骨盤は妊娠中から徐々に開き始め、出産時に最大まで開きます。
骨盤が開くと骨盤を支えているまわりの筋肉が緩み、その状態が長く続くと骨盤が歪む原因になることもあるのです。
ずれてしまった骨盤は本来、インナーマッスル等の働きにより元の状態に戻っていきます。
しかし、妊娠中は身体の重心が変わることで歩き方も変わってしまい、骨盤を支える筋肉のバランスが崩れやすくなっています。
また、妊娠後期に分泌されるリラキシンというホルモンには、骨盤の靭帯をゆるめる作用があり、出産前後は骨盤が非常にずれやすい状態にあります。
そんな中、子育てや家事、職場復帰などの日常生活に戻ることで、骨盤の歪みはますます強くなっていきます。
これが、産後に骨盤が歪んでしまう大きな理由です。
妊娠、出産を経て開いた骨盤は産後3ヶ月~4ヶ月で元に戻るといわれていますが、反り腰や筋肉の緩みがあると完全に元に戻ることはありません。
出産後の1~2ヶ月の間は、産褥期とも呼ばれ体力回復期問で、骨盤はとても不安定な状態です。
その間に、産後の骨盤に刺激を与えることは望ましくないため、自然分娩の方は1ヶ月後から、帝王切開の方は2ヶ月後からが産後の骨盤矯正をスタートする適切な時期です。
※浅草橋アクア鍼灸整骨院では、1カ月検診の際に、マッサージを受けてよいと許可がありましたら施術可能です。
「早く体型を元に戻したい!」と産後すぐにダイエットを始める方もいるかもしれませんが、産後の体はとてもデリケートな状態です。
「産後の体は交通事故にあった後と同じようなもの」と例える方もいるほど、産後の体は弱っており、回復には1ヶ月ほどかかるといわれています。
また、産後1ヶ月は寝る時間がほとんどないほど、育児が大変な時期です。
そのため時間があれば休息を取り、無理は絶対しないでください。
産後の回復スピードには個人差があるので、心配な方は医師に相談してから運動やダイエットを始めましょう。
【産後の骨盤ベルトは必要?】
また、妊娠期間中に分泌されるリラキシンには、間接を柔らかくする作用があるため、リラキシンが作用している期間にしっかりと矯正を行うことで、より高い効果が期待できるのです。
産後1年以上が経過している方でも、骨盤周りの筋肉が緩んだまま固定してしまっている方も多くいらっしゃいます。ポッコリおなかが気になる方や、産後に腰痛になりやすくなったという方は、いまからでも産後骨盤矯正を受けることを強くお勧めいたします。
産後に装着すると骨盤を締める効果が期待できる骨盤矯正ベルトは、サポート役として取り入れるのがおすすめです。
骨盤矯正ベルトは骨盤を締めるだけでなく、歩きやすくなったり腰痛が軽くなったりなど生活をサポートする効果が期待できるのです。
ただし、骨盤を長時間締め付けると血流が悪くなり、冷えにつながる可能性もあるため、ずっと使い続けるのは控えましょう。
また、骨盤をベルトで支え続けることによって、本来なら骨盤を支える筋肉である骨盤底筋群などが怠けてしまい緩んだままになってしまいます。
骨盤矯正ベルトやガードルはあくまで骨盤を締めるためのサポートとして考えましょう。
【骨盤矯正ベルトやガードルはいつまで使うのがいい?】
骨盤矯正ベルトやガードルは産後半年までを目安に使いましょう。
一般的に産後の骨盤は、半年ほどまでは柔らかいので矯正がしやすいといわれています。
そして、産後半年ほどで骨盤がその位置に定着するともいわれるので、半年を目安にベルトやガードルで骨盤を締めていくのがいいでしょう。
しかし骨盤ベルトは間違った位置に巻いていては全く効果がありません。
自信がない方はご遠慮なくと当院に相談して、正しい位置に装着してください。
出産というお身体に相当の負担をかけてから、ほぼ休む間もなく育児という次への負担がのしかかっていきます。
育児は前かがみの動作が多く、緩んだ状態でさらにストレスをかけ続けますので、筋力低下、疲労蓄積、姿勢不良による体型崩れがおきます。
そしてこのクセを維持したまま放っておくと膝や腰への負担がかかり、猫背、反り腰、O脚など見た目の異常、腰痛や肩こり、膝の痛みなどに繋がりやすくなってしまいます。
だからこそ、この時期に産後の骨盤矯正で体質改善をして、育児を楽しむためのお身体づくりをおすすめしています。
台東区浅草橋アクア鍼灸整骨院では、ベビーカーでお子様と一緒にご来院可能ですのでお気軽にご相談ください!