胸郭出口症候群|台東区浅草橋で口コミ評判のアクア鍼灸整骨院

診療時間

手の痺れ(胸郭出口症候群)

  • 患者様の輪

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 常に腕や手にだるさや痺れがある
  • 腕を上げると手にだるさや痺れがでる
  • 手が冷たく感じることがある
  • 腕の力や握力の低下を感じる
  • 手を使う細かい作業がしづらい

胸郭出口症候群の症状はなぜ起きるのか?|台東区浅草橋 アクア鍼灸整骨院

胸郭出口とは、第1肋骨・鎖骨・前斜角筋・中斜角筋などの胸や首の筋肉によって構成されている胸の上部から首の下部の部分を言います。

ここを、腕や肩周りの筋肉に血液を供給する鎖骨下動脈・静脈、それらの筋肉の運動や感覚を司る神経が束になった腕神経叢が通ります。

日常生活の中でつり革につかまったり物を干す時などに腕を上に挙げる動作や、リュックかかばんを肩にかけて圧迫するなどの動作によって、鎖骨や肋骨、斜角筋が鎖骨下動脈・静脈、腕神経叢を圧迫・絞扼されることで、腕や手に痺れやだるさがでたり、手の冷えを感じたり一連の症状が引き起こされます。

その圧迫、絞扼部位によって、頸肋症候群、斜角筋症候群、肋鎖症候群、過外転症候群と分けることができ、総称で胸郭出口症候群と言います。

胸郭出口症候群の痛みが治らない・悪化する理由は?|台東区浅草橋 アクア鍼灸整骨院

胸郭出口症候群の症状は血管や神経が圧迫・絞扼されることによって症状が起こるのですが、それらの原因として普段の姿勢の悪さや運動・スポーツの後のケア不足などがあげられます。

筋肉は運動やスポーツをしている時に限らず、デスクワークでの姿勢の保持など日常生活では常に使われていますが、多くの方は日々のケアを怠っているためよく使う筋肉は凝り固まり柔軟性を失い、使っていない筋肉は筋量が減少し衰えていき“正しい姿勢”ではなく“楽な姿勢”を取り続けてしまいます。

その結果、動脈や神経を締め付けてしまうため、正しい姿勢を保つための身体を作っていかなければ一時的に症状がおさまったとしても根本の原因である部分をアプローチしなければ悪化、再発する可能性が高くなります。

台東区浅草橋アクア整骨院の胸郭出口症候群の施術方法とは?|台東区浅草橋 アクア鍼灸整骨院

台東区浅草橋アクア鍼灸整骨院では胸郭出口症候群の症状に対して、どの部分が圧迫・絞扼されているのかを知るために問診や痛みに関連する検査をします。これらに加えて、身体全体の筋肉の柔軟性や骨盤の歪み、身体をうまく使えているかなどの検査をし、根本的な原因を探していきます。

それらを全て考慮し、血管や神経を締め付けている筋肉に対してはマッサージやストレッチ、鍼治療や電気療法で柔軟性をアップさせるアプローチしていきます。また、反対に弱くなっている筋肉に対しては自宅でできる簡単なエクササイズや台東区浅草橋アクア鍼灸整骨院内でのパーソナルトレーニングを行います。

正しい姿勢を保てる身体、正しく身体を動かせる身体を作ることが、胸郭出口症候群の症状に対して根本的にアプローチしていくことに繋がります。患者様一人ひとりに合った施術メニューを、その時の症状ごとに判断し提案させていただき施術していきます。

お問い合わせ

  • アクア鍼灸整骨院 03-5833-6122
  • アクセスマップ
  • 診療時間
住所
〒111-0053
東京都台東区浅草橋3-8-11藤和シティコープ105
アクセス
浅草橋駅西口から徒歩5分