成長痛|台東区浅草橋で口コミ評判のアクア整骨院

診療時間

成長痛(オスグッド病とシーバー病)

  • 患者様の輪

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 部活やチームで、いつも激しい練習をしている
  • 練習中や夜、膝に違和感や痛みがある
  • 膝のすぐ下あたりに違和感がある
  • 痛いからと冷やしたら、痛みが悪化した
  • 安静にしていても踵が痛い

成長痛(オスグッド病・シーバー病)はなぜ起きるのか?|台東区浅草橋 アクア整骨院

成長期のお子さんが、身体の痛みを訴える時によく言われる“成長痛”。実は、“成長痛”という呼び方は、通称であり正式な診断名ではありません。痛みの原因は今のところはっきりしておらず、医学的には、骨の成長に伴って痛みが発生することはないと言われています。

ただ、幼児や小学低学年のお子さんの場合は、精神的な部分での要因が大きいのではという見方もあります。痛む時間帯は夕方から夜にかけてで、痛みを訴える時間も短く痛む場所も色々変化し、次の朝にはすっかり治っている場合などは、お子さんとの関わり方を少し工夫することで治ることもあります。背中をさすってあげることは、自律神経を安定させることにも繋がるので、痛がる場所とともに背中をさすってあげることもいいでしょう。

ただ、同じ場所に繰り返し痛みを訴える場合は炎症が起こっていることも考えられますのでその時は、整形外科など受診することをおすすめします。

また、継続的に激しいスポーツなどをすることにより筋肉を酷使し痛みが出る場合もあります。

こちらも成長痛と呼ばれることがありますが、実は安静にしていれば痛みが治まる成長痛ではなく、スポーツ障害として痛みが出る場所や状態によってそれぞれ疾患名がついているのです。原因を見極め適切な治療を行えば、痛みが治まったり早期に回復でき運動再開もできたりします。

今回は、膝に痛みがでる“オスグッド病”と、踵に症状がでる“シーバー病”をご紹介します。

オスグッド病の痛みはなぜ治らない・悪化する理由は?|台東区浅草橋 アクア整骨院

オスグッド病が起こりやすいのは、10代のスポーツをしている男性であると言われています。特徴は、膝の下の骨が突出してくることで膝を使った動きをすると膝の下に痛みが出ます。発症する人の多くがスポーツをしているのでスポーツ障害とも言われます。

安静にしていると痛みが消失する人もいますが、スポーツを再開するとまた痛みが再発してしまうという方がほとんどです。

膝に痛みが出現するオスグッド病ですが実は、ほとんどの原因は膝ではなく大腿四頭筋の硬さにより膝に負担がかかることにより痛みを発症します。

大腿四頭筋は太腿の前側から膝のお皿の下の部分に付着しているため、繰り返しの運動で大腿四頭筋に負荷がかかり過度な緊張状態になると、付着部であるお皿の下が引っ張られ炎症を起こします。

更に悪化すると膝をお皿の下が出っ張ってきます。

スポーツをあまりしない方も、稀にオスグッド病を発症することがあります。

大腿四頭筋の硬さがありしかも片側だけに体重がかかるなど、アンバランスな身体の使い方が発症の理由であることも多いです。

シーバー病の痛みはなぜ治らない・悪化する理由は?|台東区浅草橋アクア整骨院

シーバー病は、オスグッド病と同じく成長期特有の症状で小・中学性の男子によく見られます。激しい運動によって、軟骨部分がまだ多く存在しているかかとの骨が筋肉に過剰に引っ張られ負荷を受け続けることで、筋肉の付着部の骨が剥離しかけて痛みがでる疾患です。

運動している時だけでなく安静にしている時に、かかとを押しても痛みます。

かかとの痛みをこらえて運動を続けていると痛い方の足を庇う動きが身についてしまい、反対の足を痛めたり膝や腰を痛めたりと、他の障害を発症してしまうこともあります。

台東区浅草橋アクア整骨院での成長痛の施術は?|台東区浅草橋 アクア整骨院

台東区浅草橋アクア整骨院では、オスグッド病、シーバー病(成長痛)ともに、膝や踵だけでなく身体全体の状態をチェックさせて頂きます。骨盤の歪み不良姿勢などを確認し、問診、検査の状況をもとに施術を行っていきます。

骨盤が歪む原因として、体幹が安定しないということもあるので、硬くなっているところは緩め、不安定なところはトレーニングなどを通して鍛えていきます。

身体の使い方の癖が原因で痛みが出やすい場合もあるので、必要であれば、フォームの確認や癖を修正することも行なっていきます。

お問い合わせ

  • アクア整骨院 03-5833-6122
  • アクセスマップ
  • 診療時間
住所
〒111-0053
東京都台東区浅草橋3-8-11藤和シティコープ105
アクセス
浅草橋駅西口から徒歩5分